募集の概要
株式会社デザインケア・みんなのかかりつけ訪問看護ステーションは、どんな未来を目指しているの?管理者の役割って何?求める人物像は? についての情報をまとめました。具体的なキャリアイメージを検討する際の参考にしてください。
募集の背景
日本の隅々まで最高のケアを届ける、ことに挑戦しています
私たちは、より多くの方へ最高のケアを届ける、医療が届かない地区をなくしたい、この2つの想いを両立させるため、創業以来、全国展開に挑戦しています。現在、日本の自治体の25%には訪問看護ステーションが存在しません。訪問看護がないことで、家に帰れなかったり、自分らしく幸せに生きることが制限されることもあります。都市部に限らず、僻地も含めた事業所展開を進め、どこに住んでいても、自宅で家族や友人、ペットと一緒に、幸せに生きられる世界を創ることが、私たちの成長シナリオです。2024年6月現在、12都道府県に29店舗を展開していますが、2030年までに100店舗、2040年までに1000店舗、2050年までに1万店舗を目指しています。札幌、箕面、神戸、四日市、小牧他では、「訪問看護ステーションを立ち上げたい」という想いをもった看護師がデザインケアに入職し、ステーションを立ち上げました。「生まれ育った地域に恩返しがしたい」「住み慣れた地域で訪問看護を立ち上げたい」といった方への立上げ支援も行うことで、働く管理者や訪問スタッフのwillも実現できます。これが、新しい地域でみんなのかかりつけのケアを広げる仲間を募集している背景です。
管理者の役割
管理者って何をする人?
訪問看護ステーションの経験がない方にとって、病院の管理者との違いなど、色々とわからないことだらけかと思います。ここでは、訪問看護ステーションを新規で立ち上げる場合の管理者の役割について簡単にご説明します。
-
01
出店場所を決める
バックオフィス・訪看部長がサポートします
-
02
仲間を探す
立ち上げに必要な看護師2名の採用
-
03
出店準備を進める
事務所探し&契約、行政申請など
-
04
開業する
訪問がスタートします!
-
05
連携先へご挨拶
ケアマネ事業所、病院、クリニックへの開業挨拶と課題ヒアリング
-
06
チームマネジメント
訪問ルート作成、シフト調整など
-
07
スタッフ育成
ラダーに沿ったスタッフ面談と評価の実施@月次
-
08
事業モニタリング
毎月の振り返りと取り組みテーマの確認
-
09
レセプト対応
毎月の請求処理対応
-
10
その他
新たなスタッフの採用、備品手配、トラブル対応など
※既存店の管理者に任用される場合は⑤以降が該当します
所長の上のポジションもある?
管理者には、1つの事業所を担当する「事業所長」とは別に、複数の事業所を統括する「訪問看護部長代理」、狭域の複数店舗を統括する「訪問看護部長」、広域の複数店舗を統括する「広域訪問看護部長」、さらに広いエリアを担当する「訪問看護事業部長」というポジションがあります。入職した先輩の中には、入職1年で所長から訪看部長へとキャリアアップした人もいます。今後のエリア展開に合わせて、多くのみなさんによりやりがいのある役割に挑戦していただければと思っています。
参考:所長以外の管理者の役割
- 訪問看護部長代理
- 2-3店舗を担当。近隣エリアの店舗運営や地域連携を統括する
- 訪問看護部長(狭域)
- 3-4店舗を担当。県レベルでの事業所運営や地域連携を統括する
- 広域訪問看護部長
- 5-9店舗を担当。複数県レベルでの事業所運営や地域連携を統括する
- 訪問看護事業部長
- 東北、関西、東海など、ブロックレベルでの事業所運営を統括する
求める人物像
こんな方を募集しています
みんなのかかりつけ訪問看護ステーションが、管理者・管理者候補として入職する方に求めることは下記です。当てはまる場合はぜひ気軽に見学エントリーください。「見学の前に、webで話だけ聞いてみたい」という場合は、「web相談会」にエントリーください。採用チームや訪看部長、社長など、できるだけご希望通りの相談会を開催させていただきます。
- みんなのかかりつけのビジョン実現に向けて共に挑戦できる方
- 個人の仕事よりもチームでの仕事に喜びを感じられる方
- 在宅における最高のケアを探求したい方
- 看護の仕事が好きな方
- 人を笑顔にすることが好きな方
- 地域をよくしたいという想いがある方
- ステーションを立ち上げたい地域が決まっている方
- 管理者にとどまらず、エリアマネージャーや訪問看護部長等を目指したい方