節分にちなんだ季節のハピプロをしました@植田店
訪問看護ステーション植田
2025.03.24

こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション植田(名古屋市天白区)、理学療法士の井澤です。先月、季節を楽しんでいただく節分のハピプロを行いました。そのご報告です。
節分は「立春の前日」と定められており、2025年の節分は2月2日でした。過去の節分はほとんどが2月3日で、2月2日となるのはなんと124年ぶりだそうです。今回、節分のレクリエーションとして、鬼のけん玉をつくり、ご利用者さまにけん玉入れをしていただきました。
鬼をつけたコップをけんと見立て、恵方巻に見立てた玉を入れる、手づくりのけん玉です。「節分らしさ」を感じていただけるよう、鬼のお面、恵方巻もつくりました。

利用者さまやご家族を含め、みなさん楽しくレクリエーションに参加しました。この機会に、1年の無病息災を一緒に願うことができました。
また、利用者さまのご家庭によって節分の過ごし方は異なり、様々なお話を聞くことができました。昔は鬼のお面を被って豆まきをされていた方も、高齢になってから豆まきが遠のいているとお話されていたので、久しぶりに節分を感じられたのではないかと思います。
日本には季節の行事がたくさんあり、ご自宅の中でも季節を感じていただけるようにハピプロを実施しています。いつもご利用者さまが楽しく参加され、笑顔を見ることができ、私たちも元気をいただいています。これからも心を込めて、季節のハピプロに取り組んでいきます。
植田店では、一緒に働くスタッフを募集しています。見学も歓迎ですので、お気軽にご連絡ください。
※記事内の写真は、許可を得て掲載しています
メルマガ会員募集中(月2回発行・無料・退会自由)! 登録は下記QRコード、もしくはこちらの登録フォームからご登録いただけます→メルマガ登録フォーム

【関連記事】
・お正月のハピプロとして絵馬に目標を書いていただきました@植田店
・ご利用者さまのお助けアイテムを作成しています@植田店
・夏のハピプロで『川柳大会』を開催しました@植田店
<お知らせ>
みんなのかかりつけ訪問看護ステーションでは、「日本の隅々まで最高のケアを届ける」というビジョンの実現を一緒に目指す仲間を募集しています。興味あるかたはぜひホームページからご応募ください。見学も受け付けてます!→【採用ホームページ:https://kakaritsuke.co.jp/recruit/ 】
ブログカテゴリー
- お知らせ
- メディア/講演実績
- 社員紹介・インタビュー
- 会社説明会・見学会
- ご利用者様の声/聞き書き
- 地域連携活動
- 見学者の声
- 危機管理・災害対策
- みんなのかかりつけの取り組み
- 社内制度・活動
- リハビリ
- スペシャルサービス
- セミナー案内
- オマハシステム
- 訪問看護ステーション赤池
- 訪問看護ステーションあかぎ
- 訪問看護ステーション安佐南
- 訪問看護ステーション有松
- 訪問看護ステーション植田
- 訪問看護ステーション鵜沼
- 訪問看護ステーション大府(こころ専門)
- 訪問看護ステーション香川
- 訪問看護ステーション春日井
- 訪問看護ステーション黒川
- 訪問看護ステーション江南
- 訪問看護ステーション神戸
- 訪問看護ステーション郡山
- 訪問看護ステーション小牧
- 訪問看護ステーション札幌北
- 訪問看護ステーション昭和
- 訪問看護ステーション蘇原
- 訪問看護ステーション高畑
- 訪問看護ステーション千種
- 訪問看護ステーションつくば
- 訪問看護ステーション東京
- 訪問看護ステーション徳島
- 訪問看護ステーション苫小牧
- 訪問看護ステーション豊洲
- 訪問看護ステーション豊橋
- 訪問看護ステーション名古屋
- 訪問看護ステーション藤が丘
- 訪問看護ステーション前橋あずま
- 訪問看護ステーション瑞穂
- 訪問看護ステーション緑
- 訪問看護ステーション箕面
- 訪問看護ステーション名北
- 訪問看護ステーション四日市
- 訪問看護ステーション緑地公園