管理者向けマネジメントラダー研修(eラーニングプログラム)の撮影をしました

メディア/講演実績

2025.02.13


こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション広報担当です。この度、ヴェクソンインターナショナル株式会社が企画・制作する看護管理者向けのeラーニング研修プログラムに、代表・藤野が講師として参加させていただくこととなりました。先日、その撮影をしてきましたので、ご報告です。


プログラム名は、「看護管理者のためのS-QUEマネジメントラダー別研修」です。道又元裕さん(元・杏林大学医学部付属病院 看護部長)をはじめ、5人の看護のエキスパートによって企画・制作されています。


(以下、藤野より)
「管理者育成は、善いチームを創る上でとても重要ですが、このようなコンテンツはまだまだ多くありません。そのなかで、包括的に学べるこのコンテンツは、多くの方の助けになると思いました。また、編集の道又元裕さんは、クリティカルケア領域を中心に多くの功績を残されている方で、私も聖路加国際病院の救命センターが働いているときに、道又さんの書籍に大きな学びを頂きました。道又さんの人柄も相まって、楽しい撮影となりました。


マネジメントを学ぶことはとても大切ですが、学ばなければ、管理者もスタッフもつらい思いをしてしまうことが多々あります。弊社でも、社内に『マネジメント大学』を設立し、約半年の座学と、OJT、レポートを活用して、管理者のコンピテンシー表を踏まえながらスタッフの育成に取り組んでいます。訪問看護で管理者になりたい方は、ぜひ我々のHPも見ていただけると嬉しいです。」


同プログラムの詳細は、下記URLよりご覧いただけます
https://s-que.net/management_ladder/


メルマガ会員募集中(月2回発行・無料・退会自由)! 登録は下記QRコード、もしくはこちらの登録フォームからご登録いただけます→メルマガ登録フォーム


【関連記事】
エキスパートナース2025年1月号で代表・藤野の記事が掲載されました
日本在宅看護学会第14回学術集会に代表・藤野が登壇しました
『訪問看護と介護』の特集「ケアの質を高める組織経営」で紹介いただきました


<お知らせ>
みんなのかかりつけ訪問看護ステーションでは、「日本の隅々まで最高のケアを届ける」というビジョンの実現を一緒に目指す仲間を募集しています。興味あるかたはぜひホームページからご応募ください。見学も受け付けてます!→【採用ホームページ:https://kakaritsuke.co.jp/recruit/

\ 私たちと一緒に働きませんか? /

\私たちと一緒に働きませんか?/
募集要項・採用応募はこちら

ブログカテゴリー