第7回日本在宅医療連合学会大会で発表をしました

お知らせ

2025.06.19


こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション広報担当です。6月14・15日に、第7回日本在宅医療連合学会大会が長崎県で開催され、代表・藤野(写真左)と徳島店所長・竹内(写真右)が登壇しました。そのご報告です。


藤野は「訪問看護事業のM&Aの可能性について」、竹内は「在宅医療にかかわるお金の話」というテーマにて、ワークショップに演者として登壇しました。


以下、藤野からのご報告です。
「在宅医療連合学会は、在宅系の多職種が集まる学会では最大級であり、約5,000人が全国から参加されます。今回は、私と竹内が登壇し、訪問看護の持続可能性と、在宅のご利用者様にまつわるお金の話について発表しました。

訪問看護ステーションはとても増えていますが、「どんな社会の課題を解決したいか」という目的と、「そのためにどういう組織運営をするのか」という手段との関係が重要であると考えています。

短い時間でしたが、全ての人が豊かに暮らせる社会を創るために、私たちの育成や風土創りについて話させていただきました。普段、認定看護管理者コースのサードレベルで6時間くらい講義している内容を、10分程度に厳選しました。少しでも参加者の方のお役に立てたのであれば幸いです。

今後も、みんなのかかりつけ訪問看護ステーションは、社会をよりよくするチャレンジを継続しながら、学会という場においても、発表し、社会の知恵に変え、全ての人が豊かに暮らせる社会を創っていきたいと思います。」

▲一緒に登壇された先生方と


これからも全国のスタッフと力をあわせ、日本の隅々まで最高のケアを届けていきます。


【関連記事】
日本在宅医療連合学会 第6回地域フォーラム四国に登壇しました
代表・藤野が「在宅医療カレッジ/看護師のための在宅看護ベーシックプログラム」を総監修しました
第15回在宅看護学会広報~集会長メッセージ~


<お知らせ>
みんなのかかりつけ訪問看護ステーションでは、「日本の隅々まで最高のケアを届ける」というビジョンの実現を一緒に目指す仲間を募集しています。興味あるかたはぜひホームページからご応募ください。見学も受け付けてます!→【採用ホームページ:https://kakaritsuke.co.jp/recruit/

\ 私たちと一緒に働きませんか? /

\私たちと一緒に働きませんか?/
募集要項・採用応募はこちら

ブログカテゴリー