2/22(土)に「人生会議」の住民講演会が開催されます

訪問看護ステーション江南

2025.02.12


こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション江南(愛知県江南市)の看護師・後藤です。2/22(土)に扶桑文化会館(愛知県丹羽郡扶桑町)にて、「人生会議」をテーマにした住民講演会が開催されます。そのお知らせです。


私は2024年度から、一般社団法人尾北医師会のACP啓発委員会に参加しています。活動として、地域のサロンなどの高齢者団体に対する出前講座、地域での啓発講演会の運営を行っています。今回開催する講演会はその一環で、私は運営として総合司会を担当します。


プログラムは、①春日井市民病院の医師・會津恵司先生の講演、②「人生会議」ミニ体験会を予定しています。お近くにお住まいの方、ご興味ある方は、ぜひお気軽にご参加ください。


【開催概要】
◯テーマ:さぁ!はじめよう「人生会議」~私らしい暮らしを続けるために~
◯日時:2月22日(土)14:00~15:30(開場13:30)
◯場所:扶桑文化会館(愛知県丹羽郡扶桑町高雄福塚200)
◯定員:200名
◯参加費:無料
◯申込み:整理券をお持ちの方から優先的にご入場いただけます
※整理券は犬山市、江南市、大口町、扶桑町の高齢介護担当課、地域包括支援センター、保健センターにて配布しています
◯問い合わせ:0587-95-7027(一般社団法人尾北医師会 地域ケア協力センター)

みんなのかかりつけ訪問看護ステーション江南スタッフが運営で参加する人生会議の住民講演会2


みんなのかかりつけ訪問看護ステーション江南スタッフが運営で参加する人生会議の住民講演会3


また、ACP啓発委員会の活動として、1月には江南市の地域のサロンに行き、「人生会議」の出前講座をしてきました。リーフレットを使いながら、人生会議についてお話しさせていただきました。

▲地域の高齢の方が、20数名ご参加くださいました


講座では、「自分が残り半年しか今の元気な状態ではないとしたら?」と想像しながら何を1番大切にするかを考える「もしばなゲーム」を簡易的にしたゲームや、クイズなども行いました。このゲームやクイズでは、「お風呂に入ることは絶対に譲れない」「お金の心配がないようにすることが1番大切」「家族や友達とのつながりが切れないようにすることが1番」など、十人十色の価値観をお話くださいました。この時間を通じて、大切にされていることを改めて考えていただける講座となりました。


これからも地域との連携を深め、地域全体でご利用者さまやご家族を支えていきたいと思います。


メルマガ会員募集中(月2回発行・無料・退会自由)! 登録は下記QRコード、もしくはこちらの登録フォームからご登録いただけます→メルマガ登録フォーム


【関連記事】
江南店の看護師が入職1年を振り返ります
理学療法士の1日と事業所の雰囲気をご紹介します@江南店
地域のイベント「オープンハート」で認知症予防の講師をしました@江南店


<お知らせ>
みんなのかかりつけ訪問看護ステーションでは、「日本の隅々まで最高のケアを届ける」というビジョンの実現を一緒に目指す仲間を募集しています。興味あるかたはぜひホームページからご応募ください。見学も受け付けてます!→【採用ホームページ:https://kakaritsuke.co.jp/recruit/


\ 私たちと一緒に働きませんか? /

\私たちと一緒に働きませんか?/
募集要項・採用応募はこちら

ブログカテゴリー