連携する東部医療センターの『共に学ぶ会』で症例報告しました@千種店
訪問看護ステーション千種
2025.06.04

こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション千種(名古屋市千種区)の看護師・大西(写真・右)です。3月21日に、連携する名古屋市立大学医学部附属東部医療センター(以下、東部医療センター)で開催された『共に学ぶ会』で症例報告をしました。そのご報告です。
『共に学ぶ会』は、地域の症例報告会です。東部医療センターからご案内をいただき、「かかりつけのケアを地域に知ってほしい」「発表を経験して成長したい」という想いで、千種店の看護師・三宅さん(写真・左)と2人で参加しました。
当日オンラインを合わせたハイブリッドで開催され、病院からは管理者、病棟スタッフ、地域からは看護・介護事業所、ケアマネージャーなど、数十名の方が参加されました。
発表テーマは「心に残った看護の実践・症例報告」です。発表したのは、病棟、訪問看護、施設、ホスピスなど、私たちを含めて計9症例でした。千種店からは、嚥下訓練とストーマ管理をテーマに、2症例を発表しました。発表後、ケア内容や制度、費用面など、多くの質問をいただきました。
参加者さんの発表では、さまざまな視点からのケアや関わりを学ぶことができました。病院、訪問看護、施設と、提供場所は違えど、「いいケアがしたい」「ご利用者さまや患者さまに笑顔になってほしい」という同じ志を持つ仲間だと感じました。
私自身、このような大きな場での発表は初めてでした。とても緊張しましたが、多くのことを学ぶことができました。今後も、病院や地域とのつながりを深め、地域に貢献していきたいと思います。
【関連記事】
・連携する病院のストーマ外来で実習しました@千種店
・「リハビリテーション・ケア合同研究大会 山梨 2024」に参加しました!
・第26回日本褥瘡学会学術集会に参加しました!
<お知らせ>
みんなのかかりつけ訪問看護ステーションでは、「日本の隅々まで最高のケアを届ける」というビジョンの実現を一緒に目指す仲間を募集しています。興味あるかたはぜひホームページからご応募ください。見学も受け付けてます!→【採用ホームページ:https://kakaritsuke.co.jp/recruit/ 】
ブログカテゴリー
- お知らせ
- メディア/講演実績
- 社員紹介・インタビュー
- 会社説明会・見学会
- ご利用者様の声/聞き書き
- 地域連携活動
- 見学者の声
- 危機管理・災害対策
- みんなのかかりつけの取り組み
- 社内制度・活動
- リハビリ
- スペシャルサービス
- セミナー案内
- オマハシステム
- 訪問看護ステーション赤池
- 訪問看護ステーションあかぎ
- 訪問看護ステーション安佐南
- 訪問看護ステーション有松
- 訪問看護ステーション植田
- 訪問看護ステーション鵜沼
- 訪問看護ステーション大府(こころ専門)
- 訪問看護ステーション香川
- 訪問看護ステーション春日井
- 訪問看護ステーション黒川
- 訪問看護ステーション桑名
- 訪問看護ステーション江南
- 訪問看護ステーション神戸
- 訪問看護ステーション郡山
- 訪問看護ステーション小牧
- 訪問看護ステーション札幌北
- 訪問看護ステーション昭和
- 訪問看護ステーション蘇原
- 訪問看護ステーション高畑
- 訪問看護ステーション千種
- 訪問看護ステーション津(こころ専門)
- 訪問看護ステーションつくば
- 訪問看護ステーション東京
- 訪問看護ステーション徳島
- 訪問看護ステーション苫小牧
- 訪問看護ステーション豊洲
- 訪問看護ステーション豊橋
- 訪問看護ステーション名古屋
- 訪問看護ステーション藤が丘
- 訪問看護ステーション前橋あずま
- 訪問看護ステーション瑞穂
- 訪問看護ステーション緑
- 訪問看護ステーション箕面
- 訪問看護ステーション名北
- 訪問看護ステーション四日市
- 訪問看護ステーション緑地公園