在宅で使う医療機器を見て・触れて・学べる勉強会を開催します@高畑店
訪問看護ステーション高畑
2025.06.06

こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション高畑(名古屋市中川区)所長 兼 名古屋西ブロック訪問看護部長の森田恭平です。この度、クリニック・病院・訪問看護ステーションで働く看護師さんを対象に、医療機器に関する勉強会を企画しました。そのお知らせです。
この勉強会は、「在宅で使われている医療機器」を実際に見て・触れて・学べる内容としました。6月19日(木)はカフティーポンプ、26日(木)にはCADDポンプをテーマに、2回に分けて高畑店で開催予定です。
「在宅って、医療機器があっても本当に生活できるの?」
「病院と在宅ではどう違う?」
「在宅でどんなサポートが受けられるの?」
そんな疑問を一緒に考える時間にできればと考えています。
実際の訪問看護の現場エピソードも交えて、ご利用者さまの暮らしを少しだけのぞいてみませんか? 在宅医療や訪問看護、退院された方の暮らしにご興味のある方、ぜひお気軽にお申込ください。皆様からのご応募、お待ちしております。
【勉強会概要】
◯日時
第1回:2025年6月19日(木)18:00〜19:00
テーマ:カフティーポンプ(HPN=在宅中心静脈栄養法に使用)
第2回:2025年6月26日(木)18:00〜19:00
テーマ:CADDポンプ(疼痛緩和目的のPCAポンプ)
◯場所:みんなのかかりつけ訪問看護ステーション高畑店(〒454-0911 名古屋市中川区高畑1丁目241 ケイツーホソノ801号室)
◯対象:クリニック・病院・訪問看護ステーションで勤務されている看護師さん
◯定員:最大7人まで。少人数制の、和やかでアットホームな勉強会です
◯申込:チラシ内のQRコード、もしくは専用フォームよりお申込みください→専用フォーム
◯問い合わせ:担当・森田までお気軽にご連絡ください→k.morita@kakaritsuke.co.jp
【関連記事】
・えきさい看護専門学校で地域・在宅看護方法論Ⅰの講義をしました
・イオンモール名古屋ノリタケガーデン『医療従事者による健康応援フェスタ』で聞き書きを展示しました
・令和6年度 愛知県訪問リハビリテーション実務者研修会で講演しました
<お知らせ>
みんなのかかりつけ訪問看護ステーションでは、「日本の隅々まで最高のケアを届ける」というビジョンの実現を一緒に目指す仲間を募集しています。興味あるかたはぜひホームページからご応募ください。見学も受け付けてます!→【採用ホームページ:https://kakaritsuke.co.jp/recruit/ 】
ブログカテゴリー
- お知らせ
- メディア/講演実績
- 社員紹介・インタビュー
- 会社説明会・見学会
- ご利用者様の声/聞き書き
- 地域連携活動
- 見学者の声
- 危機管理・災害対策
- みんなのかかりつけの取り組み
- 社内制度・活動
- リハビリ
- スペシャルサービス
- セミナー案内
- オマハシステム
- 訪問看護ステーション赤池
- 訪問看護ステーションあかぎ
- 訪問看護ステーション安佐南
- 訪問看護ステーション有松
- 訪問看護ステーション植田
- 訪問看護ステーション鵜沼
- 訪問看護ステーション大府(こころ専門)
- 訪問看護ステーション香川
- 訪問看護ステーション春日井
- 訪問看護ステーション黒川
- 訪問看護ステーション桑名
- 訪問看護ステーション江南
- 訪問看護ステーション神戸
- 訪問看護ステーション郡山
- 訪問看護ステーション小牧
- 訪問看護ステーション札幌北
- 訪問看護ステーション昭和
- 訪問看護ステーション蘇原
- 訪問看護ステーション高畑
- 訪問看護ステーション千種
- 訪問看護ステーション津(こころ専門)
- 訪問看護ステーションつくば
- 訪問看護ステーション東京
- 訪問看護ステーション徳島
- 訪問看護ステーション苫小牧
- 訪問看護ステーション豊洲
- 訪問看護ステーション豊橋
- 訪問看護ステーション名古屋
- 訪問看護ステーション藤が丘
- 訪問看護ステーション前橋あずま
- 訪問看護ステーション瑞穂
- 訪問看護ステーション緑
- 訪問看護ステーション箕面
- 訪問看護ステーション名北
- 訪問看護ステーション四日市
- 訪問看護ステーション緑地公園